自社倉庫のスレート屋根の「棟包み」が台風で破損したのでDIYで修理してみた

先日天候が荒れ気味の日、会社の倉庫2階の事務所でパソコンにて作業をしていると、天井からバタンバタンという屋根を叩きまくる音が聞こえてきました。

時々、野良猫が2階屋根から1階屋根へ飛び降りて、バンッという音が聞こえることはありましたが、連続でバンバン叩きまくっているような音が聞こえるのは初めてでした。

何事かと思いましたが風が強く天候が悪いので放置していたら、すぐに音がしなくなったのですっかり忘れていました。

が、数日後に自転車で通勤中に少し離れたところから倉庫を見たら、2階屋根の真ん中あたりに何か長い棒のようなものが刺さっているではありませんか!!!

競売で激安で買った築32年の倉庫がついに壊れたか!と驚き、はしごを掛けて2階屋根に登ってみると、なんとスレート屋根の頂上の部分に付いている板金のパーツが取れて転がっているではありませんか。

これ屋根修理が必要になるのか!いくらかかるんや!と絶望しそうになりましたが、よく見たらスレート屋根に大きな破損は見られず、TOPについている金属板のパーツが取れているだけでしたので、自分で修理することにしました。

会社の倉庫兼事務所のスレート屋根の棟包みが破損していた

こんな感じで頂上部に付いているパーツが外れていました。写真ではきれいに並べていますが、これが一面全部ベロっと剥がれて、あちらこちらに散乱していたので、屋根に登って初めて目にしたときには絶望しかけました。

どうやら固定している釘が劣化して、暴風雨にさらされて外れてしまったようです。釘数本を残してベロっと剥がれてしまっていたので、風に煽られてバンバンと屋根を打っていたのがあの音の原因だったんですね。

というかスレート屋根って簡単な造りになっているんですね。

小屋の木組みの垂木の上に合板を打って、その上にルーフィング(防水シート)貼って、その上に下から順番にスレート材を釘で打っていくだけなのね。

そして、屋根の尾根の部分に当たる「棟」の部分に「棟包み」という金属製などのカバーを付けると。

なるほど、こうすることで雨水が順番にきれいに下に流れていくわけですね。仕組みとしては瓦葺きの屋根とほぼ同じですね。

瓦よりも安くて軽くてスリムで施工の手間もかからなそうなので、私はスレートのほうが好きですね。見栄えの重厚感は瓦屋根のほうが圧倒的ですが、会社の事務所の屋根や貸家の屋根の見栄えなんてどうでもいい。

しかし、この棟包みって非常に簡単に釘で固定されているだけですが、これでいいのでしょうか?手抜き工事?釘で何箇所か打ち付けてあるだけなんですけど・・・

釘が錆びたり、半分以上飛び出したりで、役目を果たしていないものが多数見受けられました。これじゃ暴風で剥がれてしまうわけだわ。

剥がれている部分を打ち直すだけでもいいのですが、錆びている釘も多かったのでひどく飛び出ているものは抜いて、新しいステンレス釘で打ち直しました。

これ釘でパネルに打ち込むだけで強度的に大丈夫なのかな?ネジの方がいいのかな?と疑問はありましたが、屋根は詳しくはサッパリ分からないので同じように施工しました。

釘だと抜いて同じ箇所に打ち直すと強度が保てなそうですが、金属製の棟包みとスレート材の違う場所に新たに穴を開けるのは色々と心配なので、同じ場所に元より少し大きめのスクリュー釘で打ち直しました。

こんな感じで釘を打ち込んで固定!
手で引っ張ってみた感じではしっかり固定されたようで、大丈夫そうです。

しかし、棟包み自体がかなり錆びてしまって本当は交換するべきなんでしょうね。

スレート材も30年以上経っているので寿命なのでしょうが、キッタナイものの大きな割れもなくしばらく使えそう。機能的に問題無さそうなので、しばらくこれで様子を見ることにしました。

こんな感じで一面打ち直して、なんとか事なきを得ました。しっかし汚い屋根だなあ。

高圧洗浄機で洗浄して塗装し直したいところですが、まあ会社の倉庫だから放置でいいか。
屋根なんて誰も見ないし、機能性に問題がなければ放置でいいですね。

木造建物も30年を超えると色々問題が出るなあ

ということで、屋根に登ってみた時は棟包み数枚が無造作に散乱した悲惨な状態で屋根が崩壊したかと思いましたが、スレート材自体には問題なく棟包みの固定だけで事なきを得ました。

7年前まで月30万近い家賃を払って倉庫や自宅や事務所を借りていましたが、競売で激安で倉庫軒事務所を購入できて喜んでいましたが、さすがに築30年を超えると痛みが目立ってきますね。

とはいえ、5年間で1500万円ほどの家賃を節約することが出来たので、購入費用や火災保険や固都税を考えても随分節約になりました。

これから色々痛みが出てきて費用がかかることもあるかもしれませんが、高額な家賃を支払うよりは遥かに安いので、ダマシダマシ使っていきたいと思います。

正直、自分で使っている建物なので、雨漏りとか起こっても何とか補修できそうだなと思いましたが、これ貸家だったらやっぱり専門の業者呼んで葺き替えとかになるんだろうか。あんまりボロ屋も考えものですね。

この記事が役に立ったら「いいね」をポチッとな!

屋根カテゴリの人気記事

まだデータがありません。

コメントを残す